逸木裕のWebSite

過去ログ

2022/09/30 23:10

長編の改稿はようやく目処が経ち、あと4日ほどで終わりそう。最近は作品が肥大化傾向にあったので、今回はタイトにまとめようと試みたのだが書いているうちにタイトすぎないか心配になってしまい、結局書くのは大変だった。まあ慣れていくしかない。

深町秋生さんの『天国の修羅たち』を読んでいる。僕はヘルドッグスシリーズの大ファンで『地獄の犬たち』も『煉獄の獅子たち』も熱狂して読んだのだが、完結編の本作は極端に枚数が薄い。このへんも何か企みがあるのではないかと読み進めている。序盤からディティールがみちみちに書き込まれていて読ませる。面白い。

2022/09/29 10:49

最近みどりシリーズの短編を書いていたのだがOKが出たので、近いうちに雑誌に載るはず。この5年くらい毎年一本はみどりの短編を書いていて、最初に彼女のことを書いたときはこんな長い付き合いになるとは思っていなかったので数奇なものである。とはいえみどりは『星空の16進数』『ゴーストの雫』で二度己の抱える問題を解消していて、子供も持ったのである程度の社会化が終わっている段階となり、安定した世界を持った彼女に対しこのあとどうドラマを作っていくか思案のしどころであろう。ロス・マクドナルドのように探偵は単なる装置にして、主に犯人側の物語によって小説空間を埋めることはできるのだが、それをするには僕はみどりの私生活を書きすぎてしまった。まあでも視点人物の内面にカメラを向けがちな僕にロス・マクドナルドのようなものが書けるとも思えず、結局作家は書けるものを書くしかないのだ。

降田天さん『事件は終わった』を読んでいる。文章と会話が素晴らしく、作品世界にシームレスに没入できる。通り魔事件の関係者のその後を描くというコンセプトも面白く、リアリズムドラマかと思いきやいきなりジャンルを越えたりもするのでこのあたりのバランスも面白い。

今日は長編の改稿をやる。お待たせしてしまって本当に申し訳ありません。

2022/09/27 10:02

忙しい上に色々とあり体調が悪い。どうしたものか

2022/09/14 14:54

長編の改稿は半分ほどが終わり、あと7日程度で行けるかという感じ。短編の初稿も半分かけたので、月曜日くらいまでに書き終えて改稿。最近一日でも作業が滞るとまずいので綱渡り状態である。小説も読めず。

そんな中スプラトゥーン3を買ったのだがまだできていない。10月末までこんな感じのようなので頑張りたいところだ。

2022/09/02 16:46

書き上がった長編の改稿作業。ワーッと書いた初稿をプロットに分解して、そのプロットを俯瞰してエピソードの取捨選択、加筆、削除などをやっていく。感覚的でもあり論理的でもある作業という感じ。見積もったところ17日くらいで終わりそう。

昨日は短編の企画を提出。これは10/10までに完成稿をあげなければならないのでかなり大変。10/末くらいまではかなりビジーになりそうで気が重い。

小田雅久仁『残月記』を読みはじめる。比喩表現が素晴らしく、言葉によってオリジナルな世界を立ち上げていくすごい筆力。まだ序盤なのだが、ファミレスで月が回転するシーンなど息を飲むほどの迫力だった。

2022/09/01 19:40

ここ2ヶ月くらいは新たなる長編を書いていたのだがなんとか初稿を書き終えた。改稿して編集者に出す。今年はあと短編が2つ出る予定。書ければ……。

昨日は休暇を取りのんびりとしていた。夜は武道館にラップバトルの祭典「BATTLE SUMMIT」を見に行く。ラップバトルはどれも面白かった。劈頭ではAwichがシークレットゲストとして登場し、queendomをはじめ5曲ほどやってくれたのだが、これが本当に素晴らしくて感動した。良い休暇でした。

過去ログ

2023/02 2022/12 2022/11 2022/10 2022/09 2022/07 2022/06 2022/05 2022/04 2022/03 2022/01 2021/08 2021/04 2021/03 2021/01 2020/09 2020/08 2020/07 2020/06 2020/05 2020/04 2020/03 2020/02 2020/01 2019/12

PAGE TOP